38.お菓子と飲み物に関するアンケート

いつの時代も、ほっと一息つくのに必要とされてきたのは「お菓子」と「飲み物」。それまでは、お湯を沸かして淹れていたお茶やコーヒーも、ペットボトルや缶飲料が開発され、コンビニやコーヒーチェーン店などが普及したことで、いつでもどこでも簡単に楽しめるようになりましたね。
今回は、「初夏~夏に飲む飲み物の温度」や「和菓子や洋菓子とよく一緒に飲む飲み物」などのリアルな声をお届けします。
回答者数:823名
実施期間:2017年6月20日~2017年6月26日
【Q1】お菓子を食べる時の飲み物について質問です。お菓子の種類や味で、意識して飲み物を変えますか?
変える派は6割、変えない派は3割
お菓子の味や種類によって飲み物の種類を変えるか伺ったところ、約26%が「変える」・約37%が「時々変える」で、約6割の人がお菓子の種類と飲み物の組み合わせを意識して変えているようです。男女別では、全体と大きな差は見られませんでしたが、女性の方が「変える+ときどき変える」の割合が少し高くなっています。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q2】初夏~夏に飲む頻度が高い飲み物の温度をお選びください。
やっぱり夏は冷たいの。「アイス」や「アイス+氷」が人気!
初夏~夏に飲む頻度の高い飲み物の温度を伺ったところ、全体で約67%が「アイス」と回答。続いて、「アイス+氷(約44%)」・「常温(約32%)」・「ホット(約23%)」となっており、初夏~夏の飲料は冷たいものが優勢でした。男女別では「アイス」や「アイス+氷」を選んだ割合は男性の方が高く、逆に「ホット」や「常温」を選んだ割合は女性の方が高くなっています。特に「常温」は男性約23%に対し、女性は約41%と大きく差がありました。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q3】羊羹やもなか、まんじゅうなどの和菓子と、よく一緒に飲む飲み物はなんですか?
和菓子にはやっぱり「煎茶(緑茶)」
和菓子とよく一緒に飲む飲み物を伺ったところ、全体で「煎茶(緑茶)」が約71%を獲得しダントツの1位でした。次いで2位「その他のお茶(約35%)」・3位「コーヒー・コーヒー飲料(約32%)」となっています。フリー回答で、和菓子に意外と合う飲み物を伺ったところ、餡系の和菓子に『コーヒー』や『牛乳』という回答が多く見られました。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q4】ケーキやタルト、シュークリームなどの洋菓子と、よく一緒に飲む飲み物はなんですか?
洋菓子には定番の「コーヒー」や「紅茶」
洋菓子とよく一緒に飲む飲み物を伺ったところ、全体で1位は「コーヒー・コーヒー飲料(約73%)」・2位は「紅茶・紅茶飲料(約53%)」でした。3位以降に大きな差をつけており、洋菓子にはコーヒー・紅茶が人気のようです。フリー回答で、洋菓子に意外と合う飲み物を伺ったところ、モンブランやショートケーキと『抹茶』『緑茶』『ほうじ茶』などの洋×和の組み合わせや、『ワイン』『ウイスキー』『ビール』などのアルコール類を挙げる方が目立ちました。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q5】ゼリーやアイスクリームなどの冷菓と、よく一緒に飲む飲み物はなんですか?
ゼリーやアイスと一緒に飲むとしたら「コーヒー・コーヒー飲料」
ゼリーやアイスクリームとは飲み物を一緒に飲まない方が多く、スコアはあまり高くありませんでしたが、その中でも1位に輝いたのは「コーヒー・コーヒー飲料(約35%)」でした。男女別では、男性の方が多かったものは「コーヒー・コーヒー飲料」「ジュース類」「アルコール類」で、「紅茶・紅茶飲料」「煎茶(緑茶)」「その他のお茶」「水・無糖炭酸水」は女性の方が多くなっています。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q6】コーヒーを飲むとき、どのように淹れる・購入することが多いですか。
お手軽な「顆粒や液体のインスタント」や「缶やペットボトルを購入」が人気
コーヒーの淹れ方・購入方法で最も多かったのは、「顆粒や液体のインスタントで淹れる(約44%)」で、次いで僅差で「缶やペットボトルを購入する(約43%)」でした。男女別では、「豆をひいてドリップする」は女性が約9%に対し男性は約15%と男性の方が多く、逆に「豆をひいてドリップする」以外の自分で淹れる方法は、女性の方が多くなっています。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q7】緑茶を飲むとき、どのように淹れる・購入することが多いですか。
緑茶のトップは「急須で淹れる」。僅差で「缶やペットボトルを購入」
緑茶の淹れ方・購入方法で最も多かったのは、全体では「茶葉を急須で淹れる(約56%)」でした。次いで「缶やペットボトルを購入する(約52%)」、「ティーバッグで淹れる(約38%)」となっています。男女別では、「茶葉・ティーバッグ・顆粒や粉末などで淹れる」派は女性の方が多く、「缶やペットボトルを購入」は男性の方が多くなっています。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
属性に関するデータ
- 男女比
- 男性: 387人(47%)
- 女性: 436人(53%)
- 年代比
- 10代: 2人(-%)
- 20代: 48人(6%)
- 30代: 154人(19%)
- 40代: 298人(36%)
- 50代: 240人(29%)
- 60代: 79人(10%)
- 70代: 2人(-%)
- 婚姻比
- 未婚: 362人(44%)
- 既婚: 461人(56%)
- 職業比
- 会社員: 369人(45%)
- 主婦: 180人(22%)
- 無職: 57人(7%)
- 自営業: 47人(6%)
- 公務員: 28人(3%)
- 学生: 6人(-%)
- その他: 136人(17%)
- 地域比
- 岡山県: 169人(21%)
- 東京都: 88人(11%)
- 神奈川県: 67人(8%)
- 埼玉県: 53人(6%)
- 大阪府: 49人(6%)
- 福岡県: 43人(5%)
- 愛知県: 38人(5%)
- 千葉県: 33人(4%)
- 茨城県: 26人(3%)
- その他: 257人(31%)