39.七夕やそうめんに関するアンケート

五節句のひとつ、7月7日の「七夕」。日本では、全国各地で願い事を書いた短冊を飾った笹が見られますね。行事食としてはそうめんがありますが、どのぐらいの方が食べているのでしょうか。
今回は、「七夕にそうめんを食べたか」「食べたいそうめんのアレンジメニュー」「七夕に関するお菓子やデザートを食べたか」などのリアルな声をお届けします。
回答者数:934名
実施期間:2017年7月11日~2017年7月19日
【Q1】今年の七夕(たなばた)に「そうめん」を食べましたか。
5~6人に1人は七夕にそうめんを食べている
七夕にそうめんを食べたかの問いには、全体で約15%の人が「食べた」と回答。男女別での差は見られませんでした。年代別では、30代が男女ともに約19%と平均より高く、50代は女性約10%・男性約13%と、他の年代より若干低くなっています。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q2】1年の内で、そうめんを食べる季節をお選びください。
そうめんを最も食べているのは「夏」。食べていないのは「春」
そうめんを食べる季節を伺ったところ、当然といった感じですが全体で約94%の人が選んだ「夏」が1位でした。次いで「初夏」が約44%、「秋」と「冬」は約17%、「春」は秋冬を下回る約10%でした。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q3】そうめんを食べたくなるときはどんな時ですか。
そうめんを食べたくなるのは「暑いとき」!
そうめんを食べたくなるときを伺ったところ、全体で1位は約75%の票を獲得した「暑いとき」でした。2位は「手早く作りたいとき(約45%)」、3位は「夏バテしているとき(約33%)」となっています。男女別では、女性の3位に「メニューを考えるのが面倒な時(約36%)」が入っています。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q4】食べたいそうめんのアレンジメニューを選択肢より最大3つまでお選びください。
人気はノーマルでゴージャスな「めんつゆ具だくさんつけ麺風」
食べたいそうめんのアレンジメニューを伺ったところ、全体で約61%の人が選んだ「めんつゆ具だくさんつけ麺風」が他に大きな差をつけて1位になりました。他に人気が高かったのは「オクラやなめこのネバネバ味(約32%)」「ピリ辛韓国冷麺風(約31%)」「トマトの冷製パスタ風(約29%)」でした。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q5】今年の七夕に、七夕に関するお菓子やデザートを食べましたか。
5~6人に1人が七夕に関するスイーツを食べている
七夕に関するスイーツを食べたか伺ったところ、全体で約15%の人が「食べた」と回答。その割合は、そうめんと同じでした。そうめんでは男女別の違いは見られませんでしたが、スイーツは女性が約19%・男性が約11%と、女性の方が多く食べているようです。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
【Q6】どんな七夕のお菓子やデザートを食べましたか。
七夕スイーツ1位は「ゼリー」
七夕にスイーツを食べた方に何を食べたか伺ったところ、全体では約50%の人が選んだ「ゼリー」が1位となりました。2位は「ケーキ(約35%)」、3位は「アイス・かき氷(約23%)」でした。男女別では、女性は全体と同じく1位が「ゼリー」でしたがその割合が約60%と高くなっています。男性は「ゼリー」の割合は約29%で3位でしたが、「ケーキ」と「アイス・かき氷」が約38%(同率1位)でした。。
<全体>
.png)
【Q7】七夕のお菓子やデザートはどこで購入しましたか。
スイーツの購入場所は圧倒的に「スーパー」
七夕のスイーツを購入した場所を伺ったところ、1位になったのは他に大きく差をつけて「スーパー(約59%)」でした。次いで「コンビニ(約20%)」・「デパ地下(約17%)」となっています。 男女別で特徴的だったのは「もらった」割合でした。女性は97名中16名いたのに対し、男性は45名中ゼロでした。
<全体>
.png)
【Q8】どんなモチーフの七夕のお菓子でしたか。
七夕のモチーフと言えば「お星さま」
七夕のお菓子を食べた方に、どんなモチーフのお菓子だったか伺ったところ、全体で最も多かったのは「星型(約53%)」でした。次いで「天の川(約37%)」・「星空(約18%)」となっています。
<全体>
.png)
【Q9】「サマーバレンタイン」を知っていますか。
サマーバレンタインを知っている人は8%
新たな需要喚起を目指して、お菓子メーカーが7月7日を「サマーバレンタイン」としてPRを行っていますが、その存在を知っていた人は全体で約8%でした。男女別でも差は見られませんでした。
<全体>
.png)
<女性>
.png)
<男性>
.png)
属性に関するデータ
- 男女比
- 男性: 428人(46%)
- 女性: 506人(54%)
- 年代比
- 10代: 5人(-%)
- 20代: 68人(7%)
- 30代: 196人(21%)
- 40代: 304人(33%)
- 50代: 273人(29%)
- 60代: 83人(9%)
- 70代: 4人(-%)
- 100以上: 1人(-%)
- 婚姻比
- 未婚: 419人(45%)
- 既婚: 515人(55%)
- 職業比
- 会社員: 411人(44%)
- 主婦: 201人(22%)
- 無職: 72人(8%)
- 自営業: 57人(6%)
- 公務員: 33人(4%)
- 学生: 9人(-%)
- その他: 151人(16%)
- 地域比
- 岡山県: 223人(24%)
- 東京都: 96人(10%)
- 神奈川県: 72人(8%)
- 大阪府: 54人(6%)
- 埼玉県: 52人(6%)
- 福岡県: 49人(5%)
- 愛知県: 40人(4%)
- 千葉県: 39人(4%)
- 北海道: 27人(-%)
- その他: 282人(30%)