Data

おやゆびアンケート

最新の一般消費者の心理と行動を探ることができる生活者調査「おやゆびアンケート」(WEB会員登録数50万人)です。オリジナルアンケートのご相談も承ります。※「おやゆびアンケート」についての転載・複製等による利用をご希望の場合、当社にご連絡の上、許諾を得ていただきますようお願いいたします。

40.夏の味覚や限定フレーバーに関するアンケート

近年は野菜など一年中スーパーに並ぶものが増えましたが、やはり旬の食材を食べるのが体にいいと言われていますね。また、最近はお菓子にも限定フレーバーが多く見られ、コンビニなどでも季節感を感じられるようになりましたね。今回は、「夏に旬の食材を積極的に食べるか」「夏に食べたくなるお菓子のフレーバー」などのリアルな声をお届けします。

回答者数:857名
実施期間:2017年8月16日~2017年8月24日

【Q1】夏の食事で、旬の食材を積極的に食べますか?

 7割強の人が旬の食材を積極的に食べている

旬の食材を積極的に食べているかの問いでは、全体で「とてもよく食べる(約21%)」と「よく食べる(約51)」を合わせた72%の人が積極的に旬の食材を食べているという結果に。 男女別では、「とてもよく食べる」と回答した割合が女性は約27%で、男性の約14%と比べ倍近い値となっています。

<全体>

【Q1】夏の食事で、旬の食材を積極的に食べますか?

<女性>

【Q1】夏の食事で、旬の食材を積極的に食べますか?

<男性>

【Q1】夏の食事で、旬の食材を積極的に食べますか?

【Q2】夏の食事で、スタミナがつくものやスパイシーなものを食べますか?

 スタミナ・スパイシー系は6割強の人がよく食べている

夏にスタミナ・スパイシー系の料理を食べるかの問いでは、全体で「とてもよく食べる(約13%)」と「よく食べる(約51%)」を合わせた約64%人が、良く食べているという結果に。 男女別では、「とてもよく食べる」はほぼ同じ割合でしたが、「よく食べる」が女性は約48%、男性は55%で男性の方が多くなっています。

<全体>

【Q2】夏の食事で、スタミナがつくものやスパイシーなものを食べますか?

【Q3】夏の食事で、あっさり・さっぱりしたものを食べますか?

 あっさりしたものは8割強の人がよく食べている

あっさりしたものを食べるかの問いでは、全体で「とてもよく食べる(約19%)」と「よく食べる(約64%)」を合わせた約83%の人が、良く食べているという結果に。 男女別では、「とてもよく食べる」+「よく食べる」を選んだ割合は女性の方が若干高くなっています。

<全体>

【Q3】夏の食事で、あっさり・さっぱりしたものを食べますか?

【Q4】夏の食事で、熱いもの・温かいものを食べますか?

 熱い・温かいものは、夏でも半数弱の人がよく食べている

熱いもの・温かいものを食べるかの問いには、全体で「あまり食べない(約48%)」と回答した人が最も多く、よく食べる人は「とてもよく食べる(約6%)」と「よく食べる(約40%)」を合わせた46%でした。 男女別でもあまり大きな違いは見られませんでした。

<全体>

【Q4】夏の食事で、熱いもの・温かいものを食べますか?

【Q5】夏の食事で、冷たいものを食べますか?

 冷たい食事は、7割強の人がよく食べている

冷たい食事を食べるかの問いでは、全体で「とてもよく食べる(約15%)」と「よく食べる(約59%)」を合わせた約74%の人が、良く食べているという結果に。 男女別でもあまり大きな違いは見られませんでした。

<全体>

【Q5】夏の食事で、冷たいものを食べますか?

【Q6】夏の食事で、食中毒がおこらないよう気をつけていますか?

 食中毒には8割強の人が気をつけている

夏の食事で食中毒に気をつけているかの問いでは、「とても気をつけている(約21%)」と「気をつけている(約62%)」を合わせた約83%の人が気をつけているという結果に。 男女別では「とても気をつけている」の割合が女性24%に対し男性は18%と、若干女性の方が高くなっています。

<全体>

【Q6】夏の食事で、食中毒がおこらないよう気をつけていますか?

【Q7】夏に「食べたくなる」味覚をお選びください。

 「酸っぱいもの」「辛いもの」は約半数の人が支持!

夏に食べたくなる味覚をうかがったところ、全体で1位は約53%の人が選んだ「酸っぱいもの」でした。次いで「辛いもの(約47%)」、「塩辛いもの(約29%)」と続きます。 男女別では、「酸っぱいもの」の割合が女性は約61%なのに対し、男性は約45%となっています。

<全体>

【Q7】夏に「食べたくなる」味覚をお選びください。

<女性>

【Q7】夏に「食べたくなる」味覚をお選びください。

<男性>

【Q7】夏に「食べたくなる」味覚をお選びください。

【Q8】今年の夏に食べた「お菓子」のフレーバーをお選びください

 約半数の人が「レモン味」のお菓子を食べている

今年の夏に食べたお菓子のフレーバーをうかがったところ、全体で1位は約53%が選択した「レモン味」でした。2位は「モモ味(約38%)」、3位は「メロン味(約31%)」でした。 男女別で差が大きかったものは、「メロン味(女性:約27%、男性:約36%)」や「塩スイーツ味(女性:約25%、男性:約15%)」でした。

<全体>

【Q8】今年の夏に食べた「お菓子」のフレーバーをお選びください

<女性>

【Q8】今年の夏に食べた「お菓子」のフレーバーをお選びください

<男性>

【Q8】今年の夏に食べた「お菓子」のフレーバーをお選びください

【Q9】選択肢の中から、好きなお菓子のフレーバーをお選びください。

 夏の好きなお菓子のフレーバーは「レモン味」

好きなお菓子のフレーバーをうかがったところ、「今年食べた味」と同じく、全体で1位は約53%を獲得して「レモン味」でした。2位は「モモ味(約47%)」、3位は「メロン味(約37%)」です。 「今年食べた味」を比較したところ、「モモ味」は「食べた」が約38%に対し、「好き」が約47%と10ポイント近く上回っています。

<全体>

【Q9】選択肢の中から、好きなお菓子のフレーバーをお選びください。

<女性>

【Q9】選択肢の中から、好きなお菓子のフレーバーをお選びください。

<男性>

【Q9】選択肢の中から、好きなお菓子のフレーバーをお選びください。

【Q10】夏、アウトドアのお出かけに必須のお菓子をお選びください。

 アウトドアには「スナック菓子」や「アイス・シャーベット」

アウトドアやお出かけに必須のお菓子をうかがったところ、全体で最も多かったのは「スナック菓子(約44%)」でした。次いで「アイス・シャーベットなどの氷菓子(約36%)」、「おつまみ系の菓子(約35%)」でした。 男女別では「クッキーなどの焼き菓子」で、女性約23%・男性約12%と10ポイント以上の差がついています。

<全体>

【Q10】夏、アウトドアのお出かけに必須のお菓子をお選びください。

<女性>

【Q10】夏、アウトドアのお出かけに必須のお菓子をお選びください。

<男性>

【Q10】夏、アウトドアのお出かけに必須のお菓子をお選びください。

【Q11】夏、家でのんびり過ごすのに必須のお菓子をお選びください。

 おうちで食べたいのは「アイス・シャーベット」

アウトドアとは逆に、家でのんびり過ごすときに必須のお菓子は1位「アイス・シャーベットなどの氷菓子(約66%)」でした。次いで「スナック菓子(約52%)」、「ゼリー・プリンなどの冷たい菓子(約47%)」となっています。 男女別では、「飴やガム、ラムネ」以外のすべての項目で女性のポイントが男性を上回っており、特に差が大きかったものは、「ゼリー・プリンなどの冷たい菓子(女性:約53%、男性:約40%)」や「チョコレート菓子(女性:約49%、男性:約36%)」でした。

<全体>

【Q11】夏、家でのんびり過ごすのに必須のお菓子をお選びください。

<女性>

【Q11】夏、家でのんびり過ごすのに必須のお菓子をお選びください。

<男性>

【Q11】夏、家でのんびり過ごすのに必須のお菓子をお選びください。

属性に関するデータ

男女比
男性: 410人(48%)
女性: 447人(52%)
年代比
10代: 3人(-%)
20代: 52人(6%)
30代: 175人(20%)
40代: 290人(34%)
50代: 258人(30%)
60代: 76人(9%)
70代: 2人(-%)
婚姻比
未婚: 370人(43%)
既婚: 487人(57%)
職業比
会社員: 397人(46%)
主婦: 174人(20%)
無職: 63人(7%)
自営業: 51人(6%)
公務員: 30人(4%)
学生: 5人(-%)
その他: 137人(16%)
地域比
岡山県: 182人(21%)
東京都: 93人(11%)
神奈川県: 67人(8%)
福岡県: 61人(7%)
埼玉県: 52人(6%)
愛知県: 40人(5%)
大阪府: 39人(5%)
千葉県: 38人(4%)
茨城県: 26人(3%)
その他: 259人(30%)