10.バレンタインやチョコレートに関するアンケート

バレンタインやチョコレートに関するアンケートを実施しました。
バレンタインのエピソードや、みんなの好きなチョコレート、自分チョコ需要、チョコレート購入の際に重視するポイントなどをご紹介します。計1053人回答。
回答者数:1053人
実施期間:2014年12月18日~2015年1月5日
【喜怒哀楽】みんなのバレンタインの思い出
ウン十年前でも忘れることのない強烈な思い出や、現在進行形で私たちの心をゆさぶるバレンタイン。編集者の心をゆさぶったものをピックアップしました。
16年前の中学生の時、手作りのチョコを自分で作り、さもモテているような演出をしたことがあります。
(30代、男性、会社員)
チョコを手作りできる中学生男子!すごいですね。その技があれば、きっと今はモテます。
中学生の時、チョコが好きかと聞かれ、「甘い物はあまり好きで無い」と答えたら、バレンタインの日にガムの大盛を貰った。(50代、男性、自営業)
なぜ、ガム!
小6の時、義理を貰ったきり、四半世紀 音沙汰なし。(30代、男性、会社員)
早すぎるモテキ到来でしたね…
彼氏にチョコをあげてもお返しがないので腹が立つ(40代、女性、会社員)
お返しが欲しいんじゃないんです!気持ちがないのに腹が立つんです!きっと。
近年は娘の指示で、大量の友チョコを作らされています。(40代、女性、主婦)
お母さんの苦労がこんなところにも…
去年のバレンタイン。短期アルバイトでマカロンを販売していたところ、男性のお客様が多く、「バレンタインだから奥さんに渡すんだ!」とダンディーなお客様の一言に、とても心温まった。(20代、女性)
バレンタインに旦那さんからマカロンのプレゼント!なんて素敵な旦那さんでしょう。 私も心温まりました。
3~4年前、会社の人たちに量より質と思い、有名ブランドのトリュフ2粒を渡したら、「こんなちっちゃいのをこれっぽっち」と文句を言われていたらしい…(30代、女性、会社員)
けしからんですね。今は2粒でも1000円を超えるチョコレートもあります。
そんな男性方には某駄菓子チョコをビニール袋に詰めて贈りましょうか。
【オススメ!】みんなのお気に入りチョコはこれ!
世の中に星の数ほどあるチョコレートのブランド。みんなのお気に入りは…?
1位~5位はこちら
- 1位 ゴディバ 116名
- 2位 明治 48名
- 3位 ロッテ 27名
- 4位 ロイズ 24名
- 5位 モロゾフ 11名
1位は「ゴディバ」。高いだけじゃない!味もおいしい!と、ダントツの人気でした。
4位には生チョコレートで有名なロイズがランクイン!
「明治」「ロッテ」「森永」など、慣れ親しんだ味をあげる人も多かったです。リズムに乗せた「チョコレイトは〇〇」のフレーズが浮かぶ人も多いはず。
【もしも】バレンタインがチョコじゃなかったら…
そもそも女性が男性にチョコを贈る習慣は日本発祥のもの。贈るものがチョコじゃなかったとしたら、何がいいですか?
1位~5位はこちら
- 1位 花、花束 53名
- 2位 ケーキ 37名
- 3位 酒、日本酒、ワイン、焼酎 34名
- 4位 クッキー 30名
- 5位 チョコ、ホワイトチョコ 25名
「花」が1位となりました!きれいなお花は誰しももらってうれしい気持ちに。意外と男性からの意見も多かったですね。2位~4位には甘いお菓子がランクイン。やっぱりチョコレート以外ない!という意見も5位に入っています。そして3位は「酒」。辛党の方が喜ぶイベントになりそうですね。
その他少数意見で目をひいたのが「自転車 1名」「札束 1名」。
自転車は、モテモテの人だと持ち帰りに困りそうですね。
衝撃はお金を超えた札束。やっぱり束じゃないとダメでしょうか…?
【年代別】自分用にチョコを買う?
どの年代でも、半数以上の女性が、しっかり(ちゃっかり?)自分用チョコを買っています。特に自分用をよく買うのは30代の女性! 美味しそうなチョコレートの香り、心ときめくビジュアル、ここでしか買えない限定感。プレゼントするだけじゃ我慢できません!
そして、驚きなのは男性の15%が自分用やプレゼント用にバレンタインチョコを買っているということ。そういえば、バレンタイン会場で男性をちらほらみかけることも。 欲しいものは自分で手に入れる!という男性も多いみたいですね。
<女性全体>

<男性全体>

【年代別】女性が自分用に買いたいチョコはどんなチョコ?
どの年代でも断トツは「味」でした!
それに続くのが、30代、40代、50代で2位となった「話題のショコラティエのもの」。
歳を重ねても女性は新しいものに興味津々ですね!
20代女性では「コストパフォーマンス」を重視する傾向も。
<女性全体>

【年代別】女性が大切な人にプレゼントしたいのはどんなチョコ?
自分用より割合は減りますが、こちらもダントツ1位は「味」。
そして、全年代で、2位~4位は「パッケージ」「オシャレ感」「高級感」。
30代、50代女性では「パッケージの素敵なもの」が2位になりました。
やっぱりプレゼントには”見栄え”が重要のようですね。
<女性全体>

属性に関するデータ
- 男女比
- 男性: 450人(43%)
- 女性: 603人(57%)
- 年代比
- 10代: 8人(8%)
- 20代: 122人(12%)
- 30代: 257人(24%)
- 40代: 395人(38%)
- 50代: 231人(22%)
- 60代: 37人(4%)
- 70代: 2人(-%)
- 婚姻比
- 未婚: 503人(48%)
- 既婚: 550人(52%)
- 職業比
- 会社員: 482人(46%)
- 主婦: 192人(18%)
- 無職: 70人(7%)
- 自営業: 62人(6%)
- 学生: 20人(-%)
- 公務員: 39人(4%)
- その他: 188人(18%)
- 地域比
- 東京都: 154人(15%)
- 岡山県: 144人(14%)
- 神奈川県: 97人(9%)
- 埼玉県: 80人(8%)
- 大阪府: 60人(6%)
- 福岡県: 57人(5%)
- 千葉県: 54人(5%)
- 愛知県: 54人(5%)
- 宮崎県: 35人(3%)
- その他: 318人(30%)