20.春のスイーツに関するアンケート

厳しい冬を乗り越えて、固く閉じた桜のつぼみがほころび満開になる様子は、日本人の心に染み入りますね。そんな桜ですが、見るだけではなく食べて楽しむ商品もたくさんあり、花より団子…ではなく、花も団子も!と買ってしまう人も多いはず。
今回は、「地域ごとの桜餅の形」「桜スイーツを購入した割合」「どんな用途でどんな種類の桜スイーツを購入したか」「いちご&さくらの和菓子洋菓子人気対決」などのリアルな声をお届けします。
回答者数:1173人
実施期間:2015年12月15日~2015年12月24日
【桜餅は、道明寺タイプに軍配。地域別で差がアリ。】
桜の葉の塩漬けを使ったピンク色の和菓子、桜餅。
道明寺タイプと呼ばれるつぶつぶの残る餅生地で餡を包んだものと、長命寺タイプと呼ばれるクレープ状の生地で餡を包んだ2種類写真を見ていただき、桜餅と言えばどちらを思い浮かべるか尋ねました。

全国的には、65%が道明寺タイプの桜餅を挙げ、長命寺タイプは22%にとどまりました。
地域別では、東北・関東でそれぞれ61%、42%を獲得して長命寺タイプが1位となりました。しかし、道明寺タイプも東北28%、関東35%と健闘。 東北・関東・甲信越以外の地域では、道明寺タイプが圧倒的な大差で1位となりました。甲信越は31%と長命寺タイプも健闘しました。
<全国>
.png)
【約半数の人が桜スイーツを購入!】
ここ1年で、桜スイーツ(桜を使ったお菓子)を購入したことがあるかとの問いには、なんと約半数の人が「ある」と回答。年代が上がるにつれて購入した人の割合は増えており、男性では50代が48%・60代が65%、女性では50代が66%・60代が77%となっています。
男女別では男性44%・女性53%と、女性の方が桜スイーツを多く購入したようです。
<全年代>
.png)
<女性全年代>
.png)
<男性全年代>
.png)
【家族の分も購入する人多数!手みやげとしても少ないながら健闘】
桜スイーツを「購入した」と回答した人に、その用途を伺いました。
桜スイーツを購入した人の内、全体では39%が自分用、72%が家族用、15%がプライベートの手土産用に購入しています。 家族用に購入した人の割合が最も高かったのは30代女性で79%でした。
<全年代>
.png)
<女性全年代>
.png)
<男性全年代>
.png)
【桜のスイーツといえば、やっぱり桜餅!】
さらに、自家用に購入した人にどんなものを購入したか尋ねたところ、「桜餅」がダントツで1位となりました。2位は「ケーキ・ロールケーキ」、3位は「アイスクリーム」となりました。
「桜餅」は桜スイーツの代表格としてダントツの1位なのは納得です。「ケーキ・ロールケーキ」「アイスクリーム」に関しては、コンビニで人気の商品の桜フレーバーが発売されたことが要因でしょうか。
<全年代>
.png)
<女性全年代>
.png)
<男性全年代>
.png)
【手みやげ・ギフトにもやっぱり桜餅!定番ギフト菓子も健闘】
手みやげ・ギフト用に購入した人にどんなものを購入したか尋ねたところ、自家用と同じく1位はダントツで「桜餅」、2位は「ケーキ・ロールケーキ」となりました。
持ち運びが大変な「アイスクリーム」の割合は減り、代わりに「クッキー・フィナンシェ」「羊羹」が多くなっています。
<全年代>
.png)
<女性全年代>
.png)
<男性全年代>
.png)
【桜餅が好き!でも実は…もらってうれしいのはケーキ・ロールケーキ】
貰ってうれしい桜スイーツを尋ねたところ、購入したものでダントツだった「桜餅」を抜いて1位は「ケーキ・ロールケーキ」でした。僅差で2位に「桜餅」、3位は「アイスクリーム」となりました。
男女別で見ると、「クッキーフィナンシェ」「マカロン」は女性が男性の倍近い票を獲得し、男性で女性より票を多く獲得したのは「シュークリーム・エクレア」「羊羹」でした。
<全年代>
.png)
<女性全年代>
.png)
<男性全年代>
.png)
【いちごは洋菓子!桜は和菓子!】
「いちごを使った洋菓子」「いちごを使った和菓子」「桜を使った洋菓子」「桜を使った和菓子」の中で、春に最も食べたいものを選んでもらったところ、僅差で1位「いちごを使った洋菓子」36%、2位「桜を使った和菓子」35%となりました。いちごは洋菓子、桜は和菓子でいただきたいと思う人が多いようですね。
男女別では、女性は「いちごを使った洋菓子」が38%で1位、「桜を使った和菓子」が33%で2位に。男性は「桜を使った和菓子」が36%で1位、「いちごを使った洋菓子」が34%で2位となっています。
<全年代>
.png)
<女性全年代>
.png)
<男性全年代>
.png)
属性に関するデータ
- 男女比
- 男性: 541人(46%)
- 女性: 632人(54%)
- 年代比
- 10代: 5人(-%)
- 20代: 93人(8%)
- 30代: 260人(22%)
- 40代: 438人(37%)
- 50代: 299人(25%)
- 60代: 75人(6%)
- 70代: 3人(-%)
- 婚姻比
- 未婚: 544人(46%)
- 既婚: 629人(54%)
- 職業比
- 会社員: 543人(46%)
- 主婦: 226人(19%)
- 無職: 87人(7%)
- 自営業: 65人(6%)
- 学生: 9人(-%)
- 公務員: 45人(4%)
- その他: 198人(17%)
- 地域比
- 東京都: 159人(14%)
- 岡山県: 193人(16%)
- 神奈川県: 106人(9%)
- 埼玉県: 77人(7%)
- 大阪府: 77人(7%)
- 福岡県: 60人(5%)
- 千葉県: 59人(5%)
- 愛知県: 60人(5%)
- 北海道: 36人(3%)
- その他: 346人(29%)