「おふくさんってどんな人?」ブランドの象徴を突き詰めて形に
如水庵様の社内で既におふく大福プロジェクトは始動しており、コンセプトはほぼ出来上がっていました。弊社では如水庵様の想いを聴き、コンセプトの磨き込みやブランドストーリーの構築、ロゴ・資材・販促物への落とし込み等、形にして表現する過程をお手伝いさせていただきました。
コンセプトを磨いて可視化するにあたり、単にロゴを作るのではなく、おふくさんの人格について話し合って、ブランドの世界観を作り込みました。おふく大福の店舗では、博多人形師に作っていただいた「おふくさん人形」がお客様をお迎えするのですが、如水庵様の大切にされてきたおもてなしの心が体現されている!と感動しました。


如水庵様がずっと大事にしてきた想いを昇華させたブランド
フルーツ大福と聞くと、ブームや流行りモノといったイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、「如水庵のおふく大福」は、流行を意識して立ち上げたわけではありません。長年培ってきた職人の技と、如水庵様が創業時から大切にしている「おもてなしの心」・「本当においしいお菓子をお客様へお届けしたい」という想いを、昇華させて形にしたブランドです。長く愛され続けるブランドを目指して形にしたので、今回のブランディングを通して如水庵様のお客様へ改めて価値を伝えることができているのではないかと思います。
如水庵様のとなりでその魅力を「ともに」伝え続ける
おふく大福のプロジェクトを通じて、如水庵様と一丸となってブランドを作り上げていく貴重な経験をさせていただきました。これからもおふく大福が多くのお客様の元に届き、長く愛されるブランドに成長し続けていくために、WEBサイトの改修やおふく大福の世界観の表現を通して、お客様へ如水庵様の魅力を伝えていくお手伝いをさせていただきたいと考えています。
そして、お客様に如水庵様の「おもてなしの心」に触れていただき、おふく大福をはじめ職人のこだわりが詰まったおいしいお菓子を召し上がって笑顔になっていただきたいです。
